トモデザイン 代表
高橋 智彦
今年もあと3ヶ月となり
来年が見えてきました。
夏ぐらいから
普通にイベントが行われ
以前と変わらない状態まで
戻ってきています。
しかし
以前と業況が変わり
苦慮されている方も
多いと思われます。
空間の通訳者とて
皆様のお役に立てる事を
常に考えております。
また『AI』ついて
Adobe fireflyも
正式リリースされ
画像生成AIの活用が
始まっています。
この分野についても
お役に立てるように
進めております。
お気軽に相談ください。
Design of all about it, with us.
すべてのデザインは私たちと共に
令和5(2023)年 9月30日
空間の通訳者として、物語がある空間デザインをしてます。
建築設計を学び、インテリアの現場管理・制作管理・予算管理の経験を重ねてきました。多くの物件経験の中で納まりやマテリアルの知識を得ております。店舗マニュアルはコンセプトから制作・運営まので経験を有しおります。様々な要望にお答えできます。
お困りのことがあればこちらにご相談下さい。
デザイン業務上の写真撮影でしたがご要望が多く始めました。HPやチラシなど写真の重要性が増しております。空間の通訳者が撮影した写真を使ってみませんか。
*写真撮影を受付しております。
ご予約はこちらまでお願いします。
instagram:tomodesign.club
空間デザインのセカンド・オピニオン
Second Opinion on Spatial Design
多くの物件経験しましたがデザインの判断は難しいものです。
それは正解が一つでは無いからです。
そんな試行錯誤の中での相談相手が必要だと強く感じました。
しかし、誰でも良いわけではありません。
その相談相手は経験や知識があり、客観的な目線が必要です。
お申込み>>>ココナラ
オンライン相談(ZOOM)にも対応致します。
お問合わせはこちらまでお願いします。
デザイン業務上の写真撮影でしたがご要望が多く始めました。HPやチラシなど写真の重要性が増しております。空間の通訳者が撮影した写真を使ってみませんか。
*写真撮影を受付しております。
ご予約はこちらまでお願いします。
instagram:tomodesign.club
Life Style Design
@tomodesign.club
建築設計を学び、商業施設のインテリア・サインなどのデザインに関わって来ました。そこで得た知識や法則などを共有して、皆様と新たなライフスタイルをデザインしましょう。